pagetop

二級自動車整備士とは?資格や取得方法について解説!

HOME  自動車整備士の仕事について 二級自動車整備士とは?資格や取得方法について解説!

求人を見たら二級自動車整備士資格必須という記載が…二級自動車整備士とはどんな資格なのでしょうか?この記事では二級自動車整備士の資格や取得方法について解説致します。

 

二級自動車整備士ってどんな資格?

 

二級自動車整備士とはどんな仕事なのでしょうか?資格は?この章では2級自動車整備士の資格とその種類について解説致します!

 

二級自動車整備士と資格の話

二級自動車整備士は、自動車を安全に走行させるために点検や修理などの仕事を行うための国家資格です。

自動車のディーラーでは修理や点検の仕事を行いますが、そこで整備の仕事がしたいのであればこの試験に合格することが必要です。

また、バイクショップで仕事をする場合にも必要不可欠です。

 

二級自動車整備士の資格の種類

二級自動車整備士の試験はいくつもあり、二級ガソリン自動車整備士、二級ジーゼル自動車整備士、二級自動車シャシ整備士、二級二輪自動車整備士に分かれています。

 

これらすべての試験を受験して合格する必要はありません。整備士として仕事をしていくのであれば、自分が進みたい方面のものを1つあるいは2つを取得しておくべきでしょう。自動車整備は、一歩間違えると大事故を起こしかねません。
人の命に関わる仕事ともいえるでしょう。

 

そのために国家資格として制定されており、専門的な技術や知識を学んで習得した人に対して与えているのです。

 

【関連記事】

バイク整備士になりたい!二輪自動車整備士になる方法

 

二級自動車整備士資格を取得しよう!

二級自動車整備士の資格を取得するにはどうすればいいのでしょうか?この章では二級自動車整備士の具体的な取得方法について解説致します。

取得するためには

二級自動車整備士資格の取得方法

自動車整備の資格を取得するためには、どうすればいいのでしょうか?高校卒業後に整備士になりたいと思っている人もいるでしょう。高校を卒業してすぐに取得できるものではありません。

 

卒業してから整備工場など関連企業に就職し、そこで一定期間以上の実務経験が必要です。三級自動車整備士資格取得をするのであれば、1.5年、二級自動車整備士資格取得をするのであれば4.5年必要になってきます。

 

つまり取得するまでには合計で6年の実務経験が必要になるのです。実務経験を免除することも可能です。国土交通省認定の専門学校を卒業すれば、実技試験と実務経験が免除されます。

 

そのため学科試験に合格できれば、認定校に通う2年で二級自動車整備士の資格を取ることができます。

 

また2級の整備士資格を取得すれば「自動車検査員」も視野に入ってきます。

自動車検査員の取得には「整備主任者として1年以上の実務経験」「自動車検査員教習の修了」が必要になりますが、資格を取得することにより「自動車継続検査(いわゆる車検)」での合否判定を下すことができるようになり、一層の活躍が期待できます。

ちなみにもっと上の整備士を目指すのであれば一級自動車整備士の資格を取得することとなります。

 

【関連記事】

1級自動車整備士とは?資格や就職について解説!

 

二級自動車整備士を取得するとどんな仕事ができるの?

二級自動車整備士免許を取得するのは大変…前節ではそんな内容について解説致しました。

しかしながら、二級自動車整備士免許を取得すると整備工場やディーラーにおいて、自動車整備のほとんどの部分を作業する事が出来ます。

なので、自動車整備士になりたい人は、二級自動車整備士を取得すると、ほとんどの自動車整備の求人に応募できるので、安定した資格といえます。

最後に

以上、自動車整備士のやりがいと適正について解説致しました。この記事を読まれた方は、自動車整備士の将来性は明るい?これからの整備士の役割についても一読することをおすすめします。

最後になりましたが、弊社ダイバージェンスでは自動車業界で働きたい「自動車整備士」「自動車検査員」向けの求人情報を多数扱っております。

自動車業界に精通したキャリアアドバイザーが、応募書類の書き方や面接の心構えなど様々な面でのサポートをいたします。未経験可の求人も多数ありますので、他業種からの転職になる方もぜひお気軽にご相談ください。