自動車整備士の履歴書のポイント
履歴書の基本
自動車整備士として企業で働くためには、履歴書を書かなければなりません。履歴書を書くにあたり注意事項はいくつもありますが、まずは丁寧に書くことを心がけてください。
字が汚くとも、丁寧に書くことを意識しましょう。字に自信がない場合は、PCやアプリで作成するのもいいかもしれません。
また、誤字脱字が多いと、履歴書の内容が優れていても選考に落とされる可能性があります。この二点は必ず気を付けるようにしましょう。
もし手書きの履歴書を書き損じてしまった場合は、二重線や修正テープは使わず一から書き直しましょう。
すぐ書ける!整備士の志望動機の書き方
どのような職業でも履歴書を書くときには、志望動機をどう書くか迷うものです。自分がなぜ自動車整備士になりたいのか、その企業に入ってどう貢献していきたいのかを、採用担当者に伝わるように書く必要があります。
履歴書の書き方に悩んでいる人は、自動車整備士として働く場合の志望動機の書き方について知っておきましょう。
まず、なぜ自動車整備士に興味を持ったのか、その企業で何をやりたいのかの2つのポイントを整理してください。
例えば、行きたいディーラーやメーカー、整備工場などの魅力を感じたポイントをできるだけ具体的に洗い出します。企業説明や企業訪問などで感じたこと、刺激を受けたことも盛り込むとよりリアリティが出ます。優先順位をつけて、最も強く感じていることは強調して書きましょう。
志望動機の中でも、自動車整備士として何をやりたいかを伝えることはとても重要です。その企業で何をしたいのか、どのように活躍していきたいかを自分に問いかけてみてください。
自動車整備士の知識や技術、自分の志向、個性を活かすビジョンを思い浮かべ、志望する企業の特徴とどうマッチするのかを考えましょう。
他の応募者と差をつけよう!
履歴書は応募先ごとに作るべき?
履歴書を複数の企業に出す場合、志望動機にはその企業でなければならない理由を書くことがポイントです。そのため、少なくとも志望動機の部分に関しては、応募先ごとに内容を変えるべきでしょう。
抽象的な書き方をすればどこの企業でも当てはまるような表現になり、応募先ごとに履歴書を分けて作らずとも、同じ内容のものを複数の企業に提出することができるでしょう。しかし、そのような履歴書では熱意が伝わらず、次の選考に進むことは難しくなります。
興味を持ったきっかけ、その企業で実現したいことをしっかりと考えれば、その企業で働きたい理由が見つかるでしょう。そのとき、高評価を得たいばかりに嘘を書いてはいけません。面接や入社後に自分の首を絞めることになります。
志望動機の例文をそのまま使うのではなく、自分の気持ちや経験を、自分の言葉で書くことが大切です。自分で考えて書いた履歴書は、面接でも自信を持って答えることができます。これらのポイントを意識して、履歴書を書いてみましょう。
最後に
あなたがどんなに優れた自動車整備士でも、応募先の企業は履歴書の紙面以外で判断することができません。だからこそ、前述の内容を守り、志望動機や自己PRをブラッシュアップした履歴書が完成すれば、他の転職者を一歩出し抜く大きな武器となります。
志望動機の例文やポイントについては「転職目指す自動車整備士の履歴書と志望動機の話」で解説していますので、不安な方はぜひ一読してみてください。
自己PRの詳しい書き方や例文は「自動車整備士の転職!自己PRの書き方と例文!」にて解説していますので是非参考にしてみてください。
履歴書だけではなく職務経歴書が必要な方は、別記事「自動車整備士の転職では職務経歴書でアピールしよう!」をどうぞ。
最後になりましたが、弊社ダイバージェンスでは自動車業界で働きたい「自動車整備士」「自動車検査員」向けの求人情報を多数扱っております。
自動車業界に精通したキャリアアドバイザーが、応募書類の書き方や面接の心構えなど様々な面でのサポートをいたします。未経験可の求人も多数ありますので、他業種からの転職になる方もぜひお気軽にご相談ください。