知識や技術面の成長
自動車整備士の資格を取得していると、既に自動車整備についての基礎的な知識は身についているでしょう。
しかし、資格を持っていても、学校で勉強することと現場での仕事は勝手が違います。学んできたことが通用せず、最初のうちはミスしてしまうことやできない仕事が多いかもしれません。
そこで足を踏ん張って、地道に努力を積み重ねていくことで、できる仕事はどんどん増えていくでしょう。整備士として働くことで、より実践的で役に立つ知識や技術をたくさん得ることができます。
そうして以前できなかった整備ができるようになったり、難易度の高い整備を完璧にこなせるようになったとき、整備士としての大きな成長を感じられるでしょう。
部下や後輩を持ったとき
部下や後輩を持つことでも、自分の成長を感じられるでしょう。ある程度の現場経験を積むと、人の上に立つ立場となり、部下や後輩の面倒をみることになります。
部下や後輩に的確な指示をするためには、自分の手元だけでなく現場全体の流れを把握し、さらに部下のレベルについても考慮する必要があります。また、わからないことがあればわかりやすく教えてあげたり、部下のミスをフォローする場面も出てくるでしょう。
自分が転職したばかりの頃に教えてもらったこと、わからなかったことを自分が部下や後輩に教えることができると、成長を感じられるでしょう。また、人に教えること自体もさらなる自分の成長に繋がります。
さらに、部下や後輩が成長すると自分の業務が楽になります。そして、その分、これまでできなかったことにチャレンジできる時間と、精神的な余裕が出てくるのです。
部下や後輩を持ちたくないという人も中にはいますが、相手を育てることは自分自信の成長に繋がるということを忘れてはなりません。お互いにお互いを成長させあうことで、更なる高みを目指せるでしょう。
日々の仕事の中でギャップを感じ、整備士という仕事を苦しく思う時期もあるかもしれませんが、周りの人に支えてもらい、また周りを支えながら成長を実感していきましょう。
整備士はどんどん成長できるやりがいある仕事!
国内外に自動車の種類は無数にあり、それに使われる技術は進歩し続けています。そのため、整備の仕事は新しい刺激に事欠かず、成長しようとすればいくらでも新しい知識や技術を身に着けることができます。
近年の整備業界は特に、大きな変革期を迎えており、目覚ましく技術が進歩し続けています。成長意欲の強い方には、非常におすすめの職業です。
最後に
以上、自動車整備士が成長を感じる場面についてご紹介しました。この記事を読まれた方は、自動車整備士になると得られるメリットについても一読することをおすすめします。
最後になりましたが、弊社ダイバージェンスでは自動車業界で働きたい「自動車整備士」「自動車検査員」向けの求人情報を多数扱っております。
自動車業界に精通したキャリアアドバイザーが、応募書類の書き方や面接の心構えなど様々な面でのサポートをいたします。未経験可の求人も多数ありますので、他業種からの転職になる方もぜひお気軽にご相談ください。