1級自動車整備士は、自動車整備士の資格の最高峰といっても過言でもありません。実際、1級自動車整備士の資格を取得すればほとんどの整備の仕事ができます。この記事では1級自動車整備士の仕事について解説していきます!
1級自動車整備士とは?
この章では1級自動車整備士とはどんな資格なのか、1級自動車整備士資格を取得していると就職に有利なのかについて解説致します。
1級自動車整備士資格は国家資格
自動車は様々な法律が関係しています。
なかでも自動車整備士が関わっている法律は「道路運送車両法」です。
この法律のなかで、国家資格としての自動車整備技能検定が実施されます。
検定はただ技術向上のための試験だけに留まらず、様々な資格要件と密接に関わります。
養成施設などで学び、技能レベルに応じて1級・2級・3級・特殊に分類され、さらに細かく分類されて14種類の自動車整備士の資格があります。
現場で求められるのは一般に2級なので、1級の自動車整備士を雇っている会社は少ないのが現状です。なぜなら2級と検査員がいることで、整備工場の運営を行えるからでしょう。
1級自動車整備士の資格は就職に有利?
1級自動車整備士を取るのは難しいのにも関わらず、それほど就職に有利とは限らないのが実情です。
しかし、近年HVやEVという原動機にモーターを搭載した車両やガソリン・ジーゼル以外の燃料を使用する自動車が登場したことで、エンジンによる資格の区別がある2級自動車整備士では手をつける事が出来ないという可能性も出ています。
その点、1級自動車整備士であればガソリン・ジーゼル・整備箇所に関わらず整備業務が行え、就職にも有利となるのです。
1級自動車整備士資格を取得するメリット
1級自動車整備士と取得するとどのようなメリットがあるのでしょうか。この記事では1級自動車整備士を取得するメリットや保有者数について解説致します。
1級自動車整備士資格の保有者は多い?
2級の自動車整備士と検査員の有資格者がいれば整備工場の運営が行えるので、現在1級の保有者は多いとはいえません。
しかし、1級自動車整備士を置いていると顧客からの信頼や安心感につながる為、取得を推奨している企業が多々あります。取得する事により手当がついたり、奨励金がもらえたりする場合も多くありますので、年収アップを目指すにはうってつけの資格といえるでしょう。
1級自動車整備士資格を取得するメリット
特殊整備士は部門別で区別され、3級も自動車エンジン・シャシという部門別、2級はガソリンエンジンを搭載した自動車全体・ジーゼルエンジンを搭載した自動車全体の整備ができない場合があります。
また、最近ではガソリン・ジーゼルの他にハイブリットや電気自動車・水素自動車などの特殊な車が開発されています。
1級自動車整備士の資格を取得していることで、これらのような特殊な自動車の整備に関しても有資格者として整備に当たることができるのです。
広く高い知識と技術を身に付けることができる1級自動車整備士は、多様化する自動車社会に対応するとして注目されています。
【関連記事】
自動車整備士から技術アジャスターへの転職
最後に
以上、自動車整備士になると得られるメリットについてご紹介しました。この記事を読まれた方は、自動車整備士の将来性も一読することをおすすめします。
最後になりましたが、弊社ダイバージェンスでは自動車業界で働きたい「自動車整備士」「自動車検査員」向けの求人情報を多数扱っております。
自動車業界に精通したキャリアアドバイザーが、応募書類の書き方や面接の心構えなど様々な面でのサポートをいたします。未経験可の求人も多数ありますので、他業種からの転職になる方もぜひお気軽にご相談ください。